2024/1/20(土) 丸鋸スライドガイド の作成                   
ネットを観ていて、丸のこスライドガイドを作ってみました。
アルミはAmazon、木材はホームセンターで。…木材が高いよ…
 ベニヤ板600x400x12、角材45mm厚、アルミLアングル材20x20x600で3mm厚。
要は、丸鋸が走るアルミアングルと、角棒フェンス面が直角であること。
 ですがアルミとフェンスの直角より 角材の そり,ねじれ が問題でした。
  平面はガラス板、直角面っぽい端材、を使って紙やすりで磨きます。
ダラダラと二か月かかって、一段落です。鋸刃も新しくしたので良い感じです

2023/10/1(日) 初めての直管LEDランプ                  
門燈の灯りが薄暗くなって、蛍光管の手持ち切れなので、初めてのLED管にしよう。
門燈は直管蛍光灯10Wです。Amazonでオーム社のが\1kちょっと。で決定。
家の中の残りの直管蛍光管は、40W/1本 20W/1本 15W2本 です。

2023/7/26(水) 椅子の修理                        
食卓の椅子の座面の合皮が破れてきています。
Amazonで「合皮補修シート大判 60×150cm (ダークブラウン)」を購入。
補修シートには糊が付いているので、破れた所に貼るだけです。
一脚目:椅子の座面を取外し、全面貼付けします。
    縁は裏面へ巻き込むので大判シートを買いました。
二脚目:破れが小さいので20cm幅で前から後へ貼りました。
あとは耐久度の問題ですね。

2023/6/28(水) ハチの巣 駆除          
時々、蜂が飛んでいるのが気になっていました。
家の雨戸のレール下にハチの巣を発見。エアコン室外機に隠れて見つかりにくい場所です。
まだ、巣の大きさは5cm程度で蜂は5匹程度、足長蜂のようです。
即行ホームセンターへ。蜂退治のスプレーで駆除できました。一安心です。

2023/6/14(水) 台所シンクの排水パイプの交換      
最近「シンクの前の床が濡れるなぁ?」と思っていたのです。
シンク下を見ると、水でびしょびしょ。えらいこっちゃ〜
シンクと排水パイプの接続部付近から水が洩れている。
水漏れはパイプセットを交換して回復です。
シンク下を乾かして、痛んだ部分の修理を頑張りましょう。

2023/5/20(土) 近所の「ひめ蛍」
2023/5/21
F6.3/30S/17mm/ISO800
10枚合成
サイズ縮小と高圧縮の為
蛍の光が小さく白くなった
2023/5/25
F5/30S/17mm/ISO1600
8枚合成
蛍が近いので左の画よりまし
 近くで「ひめ蛍」が多く飛んでいました。で、写真を撮ってみました。
 EOS-40D/EF-S17-85mm」で真っ暗写真、数枚をCanon「Digital Photo Professional 4」で多重合成(比較明合成)します。
  EOS40Dは古いのでISO1600が最大、長時間露光のノイズが多く出ます。(最近のカメラはISOが2万〜とか低ノイズみたいです)
  レンズに蓋をして撮り 白地に黒ノイズ に編集して比較暗合成。まだ画面は真っ暗なので明るく調整します。
 これで「30秒x合成枚数」長時間露光写真の出来上がり。Web用に画像サイズを小さくすると遠方の蛍が潰れます
  「蛍たくさん光ってるやん…なぁ〜んや合成写真かぁ〜」って 夜の写真はそんなもんちゃうの?って思う
    …暗くてピントが合わせられない…ISO感度が低いのでF値絞れない…100枚撮るとバッテリーが消耗する…

2023/4/5(水) タイヤ交換
右前のタイヤの溝が浅くすなってきました。他の3本は、もう少し使えそうですが…4月から値上げ…なので交換しました。
現行「YOKOHAMA BluEarth_RV02」4年10月使用、44000km〜77500kmで33500kmしか走ってないなぁなんでやろ。
次も同じ「YOKOHAMA BluEarth_RV03 195/65-15」にしました。製造年月はyyy1223で2023年12週でした。
「名神タイヤで値上がり前に予約\43600なり」…値上がり後は\45600…6月あたりに安売りしたりして…チョット心配…
  TOYOのトランパスmp7も安くて良かったのかなぁ…わからないです…

2023/3/2 金星と木星が大接近
 3/2 空を見上げると明るい星が接近して並んでる…目立ってます…あっ 金木 大接近を忘れていた
 3/3 忘れていた写真を撮ろう。[EOS-40D ISO-500 EF70-300 160mm f6.3 2秒]ブレブレでした。


2023/2/2 自転車のサドル
 長い間破れたままで乗っていたサドルですが、やっと交換しました。
  ネットで、2K〜ん万。結局、近くのアサヒで購入(\4k)しました。
  男女別、股間への負担が少ない…云々 です。

2022/11/8 皆既月食
 写真を撮ってみました。[EOS-40D ISO-500 EF70-300 300mm f10 6秒]
 最初手持ちで狙ってブーレブーレなので、三脚に乗せましたが安物なので、ブレました。
  写真の左下の ゴミのように見える線 が「天王星」で合ってそうです。

2022/10/27 トイレのメンテ
 トイレの水がチョロチョロと流れて止まらなくなりました。35年間で3回目かな。
  多くの場合、水タンクのボールタップ老朽化なので交換しました。が、まだ洩れます。
  で、初めてのフロート球を交換。水はピッタリ止まるようになりました。

2022/7/7 七夕の夜空です

2022/6/11 京都鉄道博物館
 当日心配なのは駐車場です。天気予報も曇りのち雨
  到着直前に「1日700円」の呼び込みがありましたが博物館へ向かってみると
  館前のバス駐車場が臨時駐車場となっていてラッキー。5時間で1520円でした。
 そして入場待ちの行列を見てびっくり、開館直前なので、しばらくして解消です。
  新幹線や汽車を目前で見て孫は大満足だったようです。昼は持ち込み弁当で過ごします。
  屋上からは、東海道線/新幹線/嵯峨野線/貨物線が走っているのが見え飽きません。
  蒸気機関、転車台と迫力満点ですね。25年前に弁天町の交通科学博物館に行ったっけ
  曇り空なので暑くは無いですが、5時間滞在して皆グッタリ。
 行きは高速で1時間、帰りはR171で2時間でした。

2021/11/19 終わりかけの月食です
 帰宅後、急いで撮ってみました。

2021/8/26 昔のテント使えるかな?
 物置に眠っている十数年前のテントです。
 何となく出してみた。まだ使えそうです。
 組み立て、収納まで1時間半、汗だく、暑かったぁ〜

2021/7/25(日) 佐用町ひまわり畑
 久しぶりに娘夫婦と孫とドライブです。
  たくさんのひまわりが咲いていました。
  でも、暑かったぁ〜

2021/1/27(水) 続・トヨタ・ノア・ハイブリッドの補器バッテリ― 交換
 1/14にAmazonからGSユアサ「ENJ-375LN2」が到着。商品の箱に直接送付書を貼っただけで梱包は無しです。
  製造年月日は2020/11/27で古くはないようです。電圧を測ると12.7V。車の電圧は12.0〜12.4Vです。
 交換しましょう!
  室内灯を消せばエンジンキーとの通信用に電気が必要なくらいでしょうか。
  メモリーバックアップの準備をしました。(カーナビ、車両システムのメモリー保持電流の為らしい)
    エンジンルームのヒューズボックスにバッテリー直結端子があり、安定化電源を接続(12.8V/1A程度)。
    今日は暖かいのでバッテリーの電圧は高めです。

   旧パナ  取外前    12.4V(氷の張る朝はギリギリ12Vでした)
        取外後無負荷 12.6V

   新ユアサ 取付前無負荷 12.7V
        取付後    12.5V

  新旧の電圧差は 0.1V でした。パワーウィンドゥの動きが早くなった。かな?
    ……… 廃車まで使えますように ………
        EN(ヨーロッパ)規格に移行しているようです
        数年したら安くなっているかもしれません

2021/1/6(水) トヨタ・ノア・ハイブリッドの補器バッテリ―
 愛車ノア・ハイブリッドは7年目で、車屋さんによると「補器バッテリー性能が40%になってますよ〜交換しませんか〜」だって。
  エンジン始動は、大電流のセルモータなどなく、エンジンから遠い後輪より後にあります。
 ノアの補器バッテリーは、PanasonicのEN(ヨーロッパ規格)LN2が載っています。ディーラーの見積もりは 36k円!ですって。
 ・パナソニックの適合品は「N370LN2/PA」オートバックス店舗で3万弱!びっくり、ネットで検索するも価格不明です。
   パナの「CAOS」が人気あるようですが、このバッテリーはうたい文句がありません。CAOSでない、普通のバッテリー?
 ・ならば他のメーカー品は
  GSユアサの適合品「ENJ-375LN2」Amazonで17k円!!これでいいやろ、大丈夫やろ…決定かな
  規格の違いで気になるのは、普通充電電流「パナは6.0A」「ユアサは3.0A」気になるけど…まぁ大丈夫やろ…ポチっとな。
   …プリウスは国内規格バッテリーでCAOSのHV用でも納得価格です。何でノアは海外規格なんや????…
   …バッテリーの高さが国内規格だと23cmほど、この海外規格は電極端子含めて19cmです。…
   …車後部の荷室の床下収納に収め、フラット床を低くして室内高を稼ぐためのようです…私的感想…
   …国内規格で良いプリウスなどは後輪の後の壁面に収納してバッテリー高さは関係ないようです…
   … プリウス新型は海外規格のようですね …

2020/11/6(金) 日本橋へチャリで買い出し
 1:15出発〜2:35デジット到着 買い物 3:07発〜4:20帰宅
 暑くも寒くもなく、良いサイクリング日和でした。

2020/8/6 日本橋へチャリで買い出し
 1:21出発〜2:40デジット到着 買い物 3:30発〜4:50帰宅
 日差しはきついですが風があり湿度が低いような感じで楽でした。
 走行スピードは頑張らなかったので20Km/sチョイ、距離は40Km弱でした。

2020/5/1 動画圧縮形式 H265
動画圧縮形式 H265 はまだ一般的でないのでしょうか
  新Edgeはブラウザ内で再生可能、旧Edgeは不可、chromeは不可、
  IE11はダウンロード後WindowsMediaPlayerでも可?
これは新Edge入れたため?旧EdgeのノートPCのMediaPlayerは不可です

2020/4/00 ブラウザによる表示の違い
 フォントサイズ、行間の指定はしていなかったので各ブラウザ標準でした
  IE のfontは 細く 行間が詰まって見にくい
  Edge/Chrome のfontは 少し太く 行間が適度で見やすい
 IEをedge/chromeに近づけてみるためfontサイズ16、行間を1.4指定
  IEは"<"table">"内に反映しなかったので記述が必要でした。
 いろいろ触っていると一日が短いです
  ・各ブラウザでPlalaHPは安定、
  ・忍者HPは少し不安定、無料だから仕方ないのか、お金しだいか
、 ・忍者HPは、Edgeのウインド幅が狭いと、各日記ボタンを押しても白画面となる、幅を変化すると表示する…なんで?
 ★5/1 新しいEdge(上書きインストールです)では白画面は発生していません

2019/9/6(金) 続・ドライブレコーダの入れ替え
交換後、時々記録抜けが発生しました。初期不良か?…旧ドラレコのmicroSDカードを引き続き使用していたので、
予備に入れ替えると不具合はなさそう。SDカードのスピードを測ってみました。
・左は新規購入のSanDisk32G(SDSQXAF-032G-GN6MA)で\3.6k、4枚ともほぼ同数地。
・右は不具合の出た6年前のTranscend32G(TS32GUSDHC10)で書き込みが無茶遅いです。
 他の使用頻度の少な目のTranscend3枚はSeqRead40k.SeqWrite10k以上あるので予備として使えそうです。
リソースモニタを観ていると
 劣化品は書き込み時の波形が三角波のようで不安定、
 良品は台形に近く安定している、…と見えます。

2019/8/26(月) ちゃりで日本橋へ
2:15出発〜運動がてら、デジットでササっと買い物、行きは1時間10分、帰りは1時間15分かかりました。
今日は暑さが控え目で必死に漕がなかったので楽でした。

2019/8/26(月) ドライブレコーダの入れ替え
6年前のドラレコ「ユピテルmini1」ですが、内部バッテリーの充電が不足で、車のエンジンOFF時に最後の録画ファイルが飛んでしまったり…
気温が下がると内蔵時計もクリアされSD残容量が無い場合”古いファイルから上書き”動作ができず記録できなくなったり…
今は気温が高いので、ほぼ不具合が無いのですが秋に向けて心配です。「KenWood_DRV-340」を購入。約11.5k
・画角:mini1とほぼ同じ水平100度、もう少し広角だと良いと思います。
・録画フォーマット:ユピテルはMotionJPEGで32k記録時間が短い、H264mp4のdrv340がいいかな
・電源:コネクタが両方ともUSBコネクタでそのまま再利用でOK
ドラレコの剥がし方をネットで探すと、剥離剤の使用が多いですが、釣り糸をガラス面との隙間に入れ接着テープを擦り取るのを発見。
釣り糸が手元に無い。衣類の値札を留めてる短いビニールひもでやってみると、見事剥がれました。暑いのと強くないテープだったのかな。
爪でこすって、ガラスクリーナでこすって、ほぼ綺麗になりました。今は仮止め、貼り付け位置を調整中です。

2019/5/9(木) ちゃりで日本橋へ
少し電子部品が欲しくなり、ネットでは送料がかかるので、運動のため自転車で買い出しに行きました。
10時出発、1時間5分で到着、久しぶりなので少し迷ってしまった。まだ「デジット」開いてない。共立は開いています。帰りは1時間10分でした。
2千円ほどの買い物ですが、やっぱり秋月&アマゾンのほうが安いですね。お決まりのもの以外は、見て触って選ぶのが良いですね。

2019/4/7(日) 自転車のメンテ
後輪ギアの、切り替えケーブルが破れて、変速不能になりました。近所の自転車屋でワイヤーとスリーブを購入。前後2本で\2000なり。
後部交換に小一時間、5速チェンジ良好です。ここで子供の用事に駆り出され、全部は次回に持ち越しです。

2018/11/16 屋根瓦2
10/14の屋根瓦のツナギ目にシール材を塗ってみました。
業者に聞くと「瓦の下は防水シートなので隙間があっても雨は心配ない」そうです。
でもなんか、きにくわないねぇ。で、ヘラも持たず、べっとりシール材を盛りました。
瓦を留めているビスが少し緩んでいるので増し締めしました。こんなもんでしょう。

2018/10/19 窓ガラスの交換
ほったらかしにしていた割れた窓ガラスの交換です。
・まずガラスの大きさを測ります。
  「サッシの内側いっぱい+(片側の食い込み6mm)*2」または、ばらして採寸か?
  分解の練習を兼ねて…100均のメジャーの正確さも心配しながら…採寸です。
・ネットで探した近くの硝子屋さんでWeb見積もりすると5200円+税なり。
  10時に注文して15時に出来たと連絡。梱包運送料が3千円なので店に取りに行きます。
  ─────────────────────────────────────
   透明ガラス 3mm厚 1219mm×798mm エッジ処理:割っただけ :税込 5,616円
  ─────────────────────────────────────
・サッシの2辺を外しガラスを外します。新しいガラスにパッキンを巻いてサッシに載せます。
  ガラスを押してもハマらないのでパッキンを溝に埋めるていけばハマります。
  あとはサッシを組み立てて完成です。
・・・ガラスの寸法さえ合えば難しくはありません。・・・・

2018/10/14 屋根瓦
台風で地デジアンテナが横を向いてしまっていたので調整すべく2階の屋根に上りました。
久しぶり〜恐々上ります。生駒山の方向へ修正。ですがテレビ画面のレベル計は62から64に上がっただけ…
屋根瓦のツナギ目のシールが痛んでいるのを発見。シール材を流し込めばいいのかなぁ。

2018/6/1(金) タイヤ交換 …トホホ…
今日、何となくタイヤの価格をチェックしていると…
昨日交換した店で\\\\\\\\\\ 7900円 \\\\\\\となっているじゃない!!!!!
!!!!!!一日違いでえらい失敗!!!!!!ついてませんねぇ〜〜〜〜〜

2018/5/31(木) タイヤ交換
タイヤの溝が浅ぁ〜くなってきました。そろそろ限界かな。
現行「YOKOHAMA__BluEarth_Exx」ですが
次のタイヤ、何が良いか、う〜んわからない…で
「YOKOHAMA__BluEarth_RV-02__195/65R15」Web安値は\7000代ですが
「名神タイヤ」¥9200+工賃¥1200、まぁいいか、即行で交換、¥41600なり

2017/11/26(日) 道の駅舞鶴港とれとれセンター
茨木IC⇒大山崎JCT⇒(京滋バイパスへ入ってしまい久御山淀IC\780で折返し)京都縦貫道⇒綾部JCT舞鶴若狭道⇒舞鶴西IC\2320(460円の損)
11時前舞鶴とれとれセンターに到着。鮮魚店で買って横のバーベキューハウスで焼こうと思っていたら、買った店で焼いてくれます。
海鮮と…カニに目が行って9k円少し高くつきました。12時半、お腹も満足、自衛艦・赤レンガ倉庫を横目に見ながら一般道を帰路へ。
→R27小浜→若狭町→R303-R367-朽木-途中-大原小出石-R477-(細い急峻な道)-R38-鞍馬→京都市内、4時前〜渋滞〜R171混んでいました。
京都市内を避けたかったのですが、道がないですねぇ。

2017/7/20(木) あらかわの桃
吹田IC⇒美原JCT⇒葛城IC(1300円)→R30→五條北IC(京奈和道は無料ですが橿原と御所付近が未開通です)
⇒紀ノ川IC京奈和道→あらかわ到着、平日ですが賑わっています。傷あり桃ですが一箱13個1600円を購入。
→海南市の「浜の宮海水浴場」、ウインドサーフィンの皆さんから良く聞くので様子見に立ち寄り。
今日は陸上は風があるようですが海辺はなし、海水浴客もなし、がらーんとしてました。
帰りも京奈和道経由で→岩出根来IC⇒吹田IC 買い物には遠回り、ドライブは楽しめました。

2017/6/25(日) 白浜のとれとれ市場
9時半出発。吹田IC⇒南紀白浜IC→12時半とれとれ市場到着 雨ですが混んでます。
海鮮バーベキュー場を予約しておいたので即入店。市場で買えば持ち込みOK。イカなど購入。
市場内で焼いて売っているのですが自分焼きの焼きたての方が美味しいですね。満足して帰路へ。
豊中ICに戻り初めてコストコに同行。ホットドッグ、ジュース付きで180円食べてみる、まあまあでした。

2017/4/16(日) 奥琵琶湖の桜 (※4/18海津大崎は土砂崩れで一部通行止めだそうです)
滋賀県・海津大崎・奥琵琶湖パークウェイ・朽木
6時出発。吹田IC⇒京都東IC 1340円→R161西大津バイパス&湖西道路→マキノ。琵琶湖に出たら霧が出てます。
8時、海津大崎到着。まだ靄って空は灰色ですが、昨日の風で散った花びらで道路が花びら絨毯で綺麗です。
R513の奥琵琶湖パークウエイへ。8:32展望台に到着。9:10→R512尾根道は散り終わり→9:32道の駅あぢかまの里
小腹に焼きさば寿司を買い二人で分けて満足。9:58 R303→R161→R23→R367 11:06道の駅「くつき新本陣」到着。
まだ薄く靄っています。「お食事処さと」で昼食、田舎の味1000円食べ放題です。もう少し品数が欲しいです。
12:39 R367を京都へ。1:18土井しば漬け本舗。試食して、漬物を買って1:52帰路へ。京都市内の混雑は仕方ないね。
→2:34 R9→3:20亀岡→4:20茨木IC付近 ですが亀岡まで混んでいました。都会の混雑でした。

2016/12/3 バンパー修理
春先にスーパーマーケットの駐車場でバンパー左前をへこましてしまいました。
やっと意欲がわき、修理することにしました。ネットで検索するとバンパー脱着は簡単そうです。
下からネジ6本プラのはめ込み2本、ボンネットにプラのはめ込み4本、片ホイルアーチにネジ1本プラのはめ込み1本
解いてフェンダーとの隙間をこぜると、一気に分離。簡単です。次にバンパーの裏に熱湯を注ぎ凹みを押し出します。
う〜ん、大きな凹みは消えましたが折り目が付いています。お湯が少なかったかな。まぁ良しとします。
後日、タッチペイントでごまかしましょう。2時間かかりませんでした。

2016/11/13 鳥取県の大山
7:40出発→宝塚IC⇒落合JCT⇒溝口IC→11:10大山、ミルクの里に到着。
何時ものパターンで昼食して…1:15出発
→赤崎→(山陰道)→鳥取IC→(鳥取道)→佐用JCT手前で渋滞、
佐用ICへ迂回してみるが一つ西の佐東ICへでてしまい失敗です。
西宮北⇒宝塚IC 13Kmの渋滞です。通過するのに45分。
8時半帰宅。お疲れ様でした。

2016/7/31 「桃源郷」
ぶらっとドライブ桃の産地 和歌山県あらかわの桃を買いに行きました。
少々キズあり段ボール一箱1600〜1800円也。13個ほど入っています。
前回より大ぶりです。味はどうでしょうか? お楽しみ。
出発→近畿自動車道⇒阪和道貝塚IC(勘違いして)1300円→R62→あらかわ
→R62→阪神高速泉佐野南IC⇒鳴尾浜IC_930円 でした


2016/5/12(木) 鳥取県の大山
7:00出発。池田IC⇒佐用IC 3120円→鳥取道→9:40用瀬IC→R482,R179,R482,R115,R325,R313,R482蒜山→大山環状道路。
12:30ミルクの里到着。バーベキューで満足。今日は晴天で大山がきれいです。風も涼しく気持ちがいい。
14:00大山環状道路→2:30山陰道赤崎→16:10鳥取IC→佐用IC⇒19:00宝塚IC 2940円なり。途中SAで覆面発見、注意!
ゴールデンウイークは出かけなかった、今日は天気が良いのでドライブです。高速代金を節約しましょうね。
休日だと高速料金が片道700円安いのです。また蒜山ICまで行っても3600円。平日の高速代金は高いですぅ…

2016/4/10(日) 奥琵琶湖の桜
滋賀県・海津大崎・奥琵琶湖パークウェイ・朽木
6:15出発。渋滞を避けるために早く出発。吹田IC⇒京都東IC 1340円→R161西大津バイパス&湖西道路→マキノ。
8:17 R557を海津大崎へ、きれいです。R513の奥琵琶湖パークウエイへ。9:13展望台に到着。桜ソフトクリームで休憩
満開と終わってしまった桜が混じっています。10:11→R512→10:36道の駅あぢかまの里 焼きさば寿司を二人で分けて満足
11:22まだ昼前です。朽木を抜けて京都へ抜けましょか。R303→R161→R303 途中、菜の花畑の濃い黄色に目が覚めます。
12:45道の駅くつき新本陣 川沿いの桜がちょうど見ごろできれいです。のどかです。1:23 R367→京都へ 
14:05土井しば漬け本舗。漬物を試食しているとご飯が欲しくなります。漬物を買って帰路へ。R9で山超えか?名神か?
15:25京都南IC⇒中国豊中IC 1310円…漬物を持って西宮へ立ち寄り帰宅… 

2016/3/31(木) 厳島神社へ
宮島の厳島神社、呉の大和ミュージアム&鉄のクジラ館、お好み村で広島焼をめざして出発
夜10:20出発。宝塚IC⇒神戸JCT⇒山陽道をのんびりSAで仮眠しながら⇒5:20宮島SA到着、ETC深夜割引4980円。
7:35宮島スマートIC→7:50宮島口の駐車場1000円 フェリーで宮島まで10分。小さい干潮で厳島神社の鳥居近くまで行けました。
神殿は水に浮いているほうが趣がありそう、観たかったです。戻り路は牡蠣入りカレーパン400円、もみじ饅頭をテイクアウト。
10:15宮島口で「あなご弁当」を購入→旧R2→岸壁で海を見ながら弁当で昼食→広島高速3号線→仁保JCTでミス→R31→1:20呉に到着
大和ミュージアム見学、鉄のクジラ館で引退した潜水艦「あきしお」の中を見学。操舵席に座ったり潜望鏡を覗いたり…でした。
3:15→R31→R2→原爆ドームの横を通過し→4:40市内の「お好み村」に到着、2〜4階に20店ほどあり時間が早いのガランとしてます。
お店「さらしな」に入りました。本場の広島焼、美味しかった、満足です。予定終了。帰路へ。広島東ICへ向かうことにします。
4:40→広島駅周辺を迷いながら広島東IC⇒あちこちで居眠休憩しながら⇒0時過ぎ池田IC到着。ETC深夜割引4750円
天気はPM2.5か黄砂かカスミぎみでした。走行距離750Km、燃費19.8km/L。日帰りにはチョット遠いです、疲れました

2016/2/11(木) 赤穂市で牡蠣
「焼き牡蠣の食べ放題」赤穂市坂越港 海の駅しおさい市場
7時過ぎ出発。池田IC⇒神戸JCT⇒龍野西IC まで2170円→9時半 坂越港到着。
港の駐車場は満車寸前でした。牡蠣の食べ放題の受付は10時からで数人が並んでいました。90分3000円です。
テーブルのバケツの牡蠣を炭火で次々焼いて、空になったら「おかわり牡蠣」置場から牡蠣をすくってきます。
焼くと牡蠣の汁がはね、いっぱい被りました。また、食べごろを見極めるのもむつかしいです。殻は足元の籠へ。
そんなこんなで2人でバケツ2杯と少々食べ、お腹パンパンという感じではありませんが11時過ぎ終了。
この屋外の食べ放題は30分待ち、屋内の食堂は2時間待ち、駐車場もかなり並んでいます。早く来て正解でした。
11時半一般道で帰路へ→R250→R2→R171 給油、夕食して6時前帰宅。走行距離約250km、暖かい小春日和でした。

2015/11/5(木) 白山の紅葉
白山プラチナルート(白山白川郷ホワイトロードと九頭竜湖の紅葉めぐり)
深夜割引を適用するため3時半過ぎ出発。吹田IC⇒一宮JCT⇒白川郷IC まで4750円→9:10 白川郷到着 30年ほど昔に白川の民宿に泊まったね。
合掌作り民家を見学、飛騨牛コロッケで小腹を満たして。次々観光客が到着します。中国系の人が多い、次は白人、日本人は少数、すごいねぇ。
→10時「白山スーパー林道」改め「白山白川郷ホワイトロード」へ1600円也、道沿い紅葉は枯れ始め。高度が上がると眼下に紅葉が広がります。
峠越え前、白い北アルプスが望め感激。峠通過後、白山の白い頂きが綺麗。少し下ると紅葉全開、綺麗ですぅ大感激。あちこちで停まります。
→R360→13:20「道の駅瀬女」遅くなった昼食は、蕎麦屋は売り切れで「きのこカレー煮込みうどん」食べました。暑いんで蕎麦ソフトクリーム。
→14:00 R157→勝山方面へ。日差しが暑いです。勝山通過、福井県立恐竜博物館に立ち寄る予定だったんですが時間が押してパス。
→大野→4:00 JR九頭竜駅、動く恐竜が出迎えてくれます。九頭竜湖ラインも紅葉綺麗です。道路沿いススキも満開きれいですねぇ。
→白鳥西IC⇒一宮JCT⇒茨木IC 5050円→8時、夕食→帰宅 走行距離約700Km 燃費は19km/L

2015/10/15(木) 曽爾高原 ススキが見頃?
ススキの名所、曽爾高原へ向けて出発。9時過ぎ吹田IC⇒松原JCT⇒11時前に上野IC
豆腐田楽「わかや」にて昼食「味噌豆腐田楽」です。素朴な豆腐料理です。一眼レフが不調、スマホ撮り。
店内は新しくなって駐車場も完備。11時過ぎなので一番乗り。前回に来たのは5年以上前だっけ?
伊賀上野から曽爾村までナビまかせ。R368→R57→名張→R165→R543→R784 おや林道山越え!→R81→
2時前曽爾高原到着。駐車場も8割ほど埋まってます。さてススキが…? 2週間ほど早いらしいです。
残念、はずれ。 斜面1割、平地5割ってとこでしょうか。それなり楽しんで、ボチボチとナビで帰路へ。
「お亀の湯」事情があってパス。R81→R369→R165→桜井→R169→R24→阪奈道→中環へ、夕食後8時帰宅。

2015/9/25(木) 大山へ
大山高原 ドライブ 後ろに大山があるんですが曇ってます
7時出発、いつものコース 宝塚IC⇒溝口ICインターを降り、11時「大山牧場みるくの里」で、バーベキュー。
天気は曇り、山間は小雨で大山は望めません。いつものコースで山陰道赤崎へ。鳥取道の鳥取西を目指します。
順調に9号線を走ります。標識では鳥取西へ誘導してくれません。結局、鳥取市街をかすめ鳥取南から鳥取道へ。
今日はコロの様子が変です。真っすぐに歩けません。フラフラしてます。明日は獣医さんに連れて行きます。

2015/8/11(火) 「荒川の桃」を目指して荒川へ。桃が売られてない? 9日(日)で桃は終了! HP良く見れば良かった。

2015/5/2(土) 花のじゅうたん
三田市永沢寺「花のじゅうたん」今朝もTVで紹介していたそうです。
芝桜を観に花のじゅうたんへ行きました。23年前に来たことが有ります。
6時出発→R173で池田・川西⇒R372⇒7:10篠山⇒R12→R37の途中から山越→R49
⇒7:50永沢寺に到着 入園料600円犬もOK。綺麗に満開です。弁当持ち込みOK
9:00(まだ朝の9時だ〜)出発⇒三田のパティシエ・エス・コヤマ(小山ロールで有名)
店頭に30人は並んでる。住宅街で賑わってます。洞穴の不思議なチョコレート店?見学のみ。
→R173⇒宝塚→帰宅 宝塚付近は西行きが混んで、東方向は空いていました。

2015/4/25(土) 蒜山ログハウス
「蒜山ログハウスの貸別荘 Xmasコテージ」宿泊 ペット可です
土日直前キャンセル発生で平日価格なので泊ってみよ〜  宿泊ペット可なので気にしていた貸別荘です。2名\25k
4/25出発⇒6:30宝塚IC(中国道)⇒8:00佐用IC(鳥取道)\2180⇒8:35用瀬PA→R482(峠ではまだ桜が咲いてます)
⇒10:35蒜山 道の駅「風の家」着 昼食は蒜山焼きそば、鶏肉が硬いですね。食材の買い足しをします。
⇒12:40「奥大山休暇村」良い景色、残雪もあります。居眠りして、周辺観光して早いけれど2:30別荘受付へ。入室OK。
広い庭(ドッグラン)にコロを放すと喜んでます。桜の木の下でコーヒーで休憩。夕飯は二人と一匹でバーベキュー。
8:30出発⇒R482⇒R313⇒倉吉⇒9:15R9⇒9:40鳥取方面混雑時のバイパスを試走します⇒R32⇒R21⇒10:05鳥取西IC(鳥取道)
⇒11:10佐用IC⇒13:15宝塚IC\2180円也  走行距離:4/23と今回合計で800km 燃費:20km/l でした。

2015/4/23(木) 豊岡市但東町チューリップ祭り
8:40出発⇒9:18宝塚IC(中国道)吉川JCT(舞鶴道)⇒10:55福知山IC→R9→R426→11:40「但熊」で早めの昼食。人が並んでます。
メニューはシンプルです。玉子かけご飯のみ。玉子は食べ放題、350円。30分待ち、思っていたより美味しく玉子4個とオムレツを食べました。
12:45「但熊」発R426→R482→13:00「チューリップ祭り」へ到着、賑わっています。入園?一人500円。テレビの紹介では今が見ごろ…
「クレヨンしんちゃん」は写真のように、う〜ん一週間ほど遅かったか。でも半分ほどは綺麗に咲いています。
(道中の車窓からは芝桜が綺麗です。今のようです。悪天候が来ないうちに、見逃さないようにしなくてはね!)
14:00帰路へ、早めに帰るため、15:00福崎IC⇒16:00宝塚ICでスーパーに寄って17:40帰宅(帰宅直前TVで三田の芝桜の紹介をしている)

2015/4/16(木) 奥琵琶湖ドライブ。桜は散り終わり、12日の日曜日が最後だったようです。

2014/8/15 大山ドライブ
お盆休みのドライブ、曇り、雨、大雨の天気でした。
6:30出発⇒7:00宝塚IC(中国道)落合JCT(米子道)⇒10:10溝口IC→10:30「ミルクの里」へ到着、早めの昼食バーべキュー。
12:30大山発→13:07赤崎(無料の山陰道)→14:45雨の白兎海岸では海水浴客はちらほらです。
15:50鳥取IC→(鳥取道(30分程度ノロノロ有)無料)→17:15佐用IC→17:20東条IC〜19:12名塩SAまで30km渋滞、通過に50分
⇒19:20宝塚IC着 うどん屋で夕食 雨の中お疲れ様でした。高速料金は平日日中で割引なし。5160円と2920円也
写真左:小降りの時の大山。 写真右:おこぼれ頂戴。

2014/7/21 「桃源郷」
3連休の「海の日」ぶらっとドライブ桃の産地 和歌山県あらかわ に出かけました。
キズあり段ボール一箱1k円也。買ってみました。きず無しはスポンジが敷かれて〜2k程度。
安いけど美味しいのかな?買ってから心配ばかり。
柔らかくなってきたのを冷やすと美味しくいただけました。良かった!
出発→近畿自動車道⇒阪和道泉南IC→あらかわ→加太→岬公園→泉佐野南IC⇒帰宅
写真右上:加太海水浴場。 写真右中:岬公園前少し渋滞。
写真右下:「りんくうタウン」に向かってかなり渋滞。少し迂回すれば良かったかも?


2014/7/1 USJ・ハリーポッター
一般公開(7/15)前のUSJ「ハリーポッター」へ娘の仕事関連で家族で行くことが出来ました。
ハリポエリアは入場指定時間が有ります。時間待ちでスペースファンタジーに乗って目が回ってしまいました。
なので乗りたかったスパイダーマンをパス。嫁さんもパス。娘たちは乗り放題。元気ですね。
指定時間にハリポエリアへ入場。ハリポ好きの娘たちは大喜びです。ハリポグッズに目がキラキラしてます。
ホグワーツ城内部は、暗くてよく見えません。公開前だから?7/15から明るくなるのかな?
城の乗物は少しめまいが残っている身にはきつかった。混んでないので娘たちは乗り放題。
暑さも厳しく、めまいで親はダウン。TV取材でテリー伊藤がレポートしていました。
娘たちは御土産とグッズでHiテンションでした。数年ぶりのUSJ疲れました。

2014/6/16 宇治・平等院
京都市内での所用が早く終わったので宇治へ回ってみました。
8:00発⇒京都⇒11;00宇治で平等院を拝観、初めて観たのかなぁ?テレビと10円かな。
昼食は、茶そば。少し宇治川を散策、暑いので抹茶ソフトクリーム。
天ケ瀬ダム。40年前、父親に連れられてトロッコに乗ったような…本当の記憶か幻か?

2014/5/6 ヤマサ蒲鉾工場の芝桜
芝桜シーズンです。ヤマサ蒲鉾工場が無料公開している芝桜園に行きました。
8:00発⇒宝塚IC⇒姫路西IC 中国&山陽道はスイスイ。10時過ぎヤマサ工場に到着。
出来たて蒲鉾、出来たて鱧チクなどを購入。蒲鉾の工場とカニ蒲鉾工場を見学。
さて本命の芝桜は…昨日の強雨で大打撃。8割は散っていて残念でした。来シーズンに期待。
13時ヤマサ発⇒近所の川の土手でコンビニ弁当。福崎IC⇒六甲山縦断、実家経由で帰宅。
燃費は20km/lを下回っているようです。

2014/4/13 奥琵琶湖パークウェイ
桜シーズンも終盤、琵琶湖一周 新車でワクワク!!
8:00発⇒大津SA⇒瀬田南IC⇒湖岸道路へ 鮎屋の郷(みやげ物屋か?)八橋アイスを食べました。
近江八幡⇒彦根⇒長浜 12:15道の駅:塩津海道あぢかまの里、お昼は焼き鯖寿司でした。
大浦から奥琵琶湖パークウェイへ、桜が満開で見頃です。13:40展望休憩所で桜アイス食べました。
14:30折返し、大浦から海津へ湖岸を行こうとしたのですが一方通行規制中?よくわからずR303-R161で通過。
湖岸道路へ戻り⇒マキノ⇒新旭 目の覚めるような真っ黄色の菜の花畑。見事です。
北小松から滋賀バイパス⇒京都東IC⇒7:00帰宅
燃費は20km/l程度かな。エスティマの2倍です。

2014/3/16-17 竹野のカニ
休暇村竹野海岸にて「かにバイキング」
蟹のシーズンも最後、2人で食べ放題へ出発!
9:00発⇒池田IC⇒吉川J⇒綾部J⇒宮津天橋立IC⇒自動車道で与謝天橋立⇒11:30丹後半島の伊根町
ここは舟屋で有名。昼食は道の駅で「油屋の海鮮丼」。新鮮たっぷり満足。1500円x2也
この日は風が強い、ゴーゴー鳴っています。おまけにPM2.5で霞んでいるので景色ははスカッとしません。
⇒13:20経ヶ岬灯台⇒久美浜経由⇒円山川河口から海岸線で竹野浜⇒16:00休暇村竹野海岸に到着。
夕食は初めての90分カニ食べ放題。蟹鍋、焼きガニが良、茹でガニ、生ガニ、閉めに雑炊。満足でした。
9:00発⇒香住から自動車道⇒9:40余部鉄橋 天空の駅、今はコンクリですが、昔の鉄橋が一部保存され趣がありますね。
⇒自動車道で香住経由、豊岡⇒11:20出石 昼食は蕎麦「出石皿そば(5皿900円)x2」追加5皿750円也x2…高値!
気温が高く日差しが暑いです、ソフトクリームが美味しい。クーラーもON。
⇒八鹿⇒八鹿氷ノ山IC⇒和田山IC(煎餅の里で小休止)⇒氷上IC⇒篠山市⇒池田⇒16:39:帰着
池田市街直前レーダーネズミ捕りあり。スピード落としてセーフ。
久々のドライブ。あちこち自動車道が伸びて、快適でした。

2014/2/11 淡路島の黒岩水仙峡
淡路島の黒岩水仙峡へドライブしました。朝8時すぎ出発。
⇒池田IC⇒明石大橋⇒淡路SA⇒津名一宮IC⇒10時:タコせんべいの里
せんべい工場で、試食し放題、無料飲み物あり、タコ煎餅を購入。休憩後
⇒洲本⇒由良⇒立川水仙峡(ここはパス)⇒11時半:黒岩水仙峡 海に面した斜面に水仙が群生
⇒途中、マクドで昼。これは失敗です。淡路バーガとかあったのにね!
⇒2時:道の駅うずしお 鳴門大橋の橋げた根元まで降りれます。迫力満点。
⇒大鳴門橋記念館ほぼ、お土産屋さん、山頂より鳴門大橋が望めます。
⇒湊 西海岸線を北上、ここまで1.5車線⇒海岸線を登り、5時前:道の駅あわじ
明石大橋の橋げた根元です。ここで夕食。焼き牡蠣3個400円と鯛茶漬け600円です。
⇒淡路IC⇒池田IC⇒8時:自宅 渋滞なし、淡路島一周の楽なドライブでした。

2013/08/11 大山・蒜山
お盆シーズンのドライブ。朝5時すぎ出発。
中国自動車道、池田ICから宝塚ICまで少し混雑。9時前順調に蒜山インター着。
道の駅の朝市で野菜を購入、蒜山焼きそばを食べる。
道の駅の前にはヒマワリ畑が広がっていて観光客で賑わっていました。
蒜山高原を廻り大山「ミルクの里」へ。昼食はいつものバーベキューです。
帰りは定番、大山周遊道路から日本海の赤碕へ。鳥取砂丘は酷暑なのでパス。
鳥取道⇒作用⇒池田ICへ。宝塚ICまで16Kmの渋滞です。一時間ほどかかって通過。
家に帰ってから近くのスーパー銭湯で夕飯、お風呂に浸かって今日は終了です。

2013/05/02 大山・鳥取砂丘美術館
ゴールデンウィークのドライブ。朝7時すぎ出発。
中国自動車道、池田インター混んでるので通過。ですが宝塚インターまで渋滞。迂回して悩んで9時に西宮北で高速道に乗りました。
大山までたどり着けるのでしょうか? 西宮北からスイスイ流れます。池田ICから乗っていたほうが早かったかな?
西宮北⇒落合⇒蒜山ICから渋滞。目的ICは溝口ICですがトイレのためひとつ手前の江府ICで降りて一息。
溝口ICを横目に大山「ミルクの里」に13時到着。ここで昼食。いつも奮発してバーベキューです。4人で1万円なり
大山周遊道路から海岸の赤碕へ。9号線バイパスで順調に鳥取砂丘まで16時到着。順調です。
砂の美術館を見学。屋内に砂で作られた人物風景が展示されています。これが砂でできているのか!すごいです。
砂丘歩きはパス。帰路へ。鳥取道を作用ICも順調。宝塚の渋滞が心配です。
しかし渋滞は短く通過するころには解消していました。帰りの中国道では覆面パトに捕まっているのを3回も見ました。
連休初日のためか午後は空いていました。よかった〜

2013/3/1 めじろ
庭の梅が満開です。鶯が2羽、蜜を吸っていました。
EOS40D:EF70/300-300mm)
「うぐいす」ではなく「めじろ」ですね!

2012/10/08 天空の城
天空の城・竹田城 (兵庫県朝来市和田山町)
竹田城まで軽くドライブ。朝9時すぎ出発。
宝塚インター⇒福崎⇒朝来SA(昼食)⇒朝来インター⇒竹田城
城に一番近い駐車場が一杯で並んでます。30分待ちとか。手前の広い道に駐車して歩く人が多いです。
並んでいる目の前の駐車場に空きがあり駐車、30分歩けば到着です。
昼前まで小雨が降ったりしていましたが曇り空になってラッキーです。
汗をかいて城跡へ到着。切り立った城壁から竹田市が見下ろせます。雲海の時期に来て見たいものです。
和田山の煎餅屋で試食と無料のコーヒーを飲んで休憩。
和田山インター乗り⇒春日インター降り⇒一般道を篠山市へ⇒R372からR173の信号で30分ほど渋滞⇒池田を抜け帰宅。
中国道の宝塚は目一杯渋滞していたので一般道で正解でした。

2012/08/16 鳥取へ
久しぶりにドライブ。鳥取県、大山から鳥取砂丘
8時出発、中国道池田インターから西へ落合JCTから米子自動車道。溝口インターを降り、「大山牧場みるくの里」に11時過ぎ到着。
昼食は焼肉で満足。鳥取砂丘方面へは大山周遊道路(スキー場の前を通る)経由9号線赤碕から無料の山陰道に乗る予定でしたが、
通行止めのため山陰道大山へ。なぜか山陰道に乗れず9号線へ出ました。鳥取方面へ走っていると山陰道の看板があり乗ると大山ヘ戻ってしまいました。
山陰道が全線繋がっていないので間違ってしまいました。ナビの地図は古いし、適当に走っています。
途中海岸線の砂浜に下りて休憩。山陰道に乗り鳥取砂丘に15時過ぎ到着。ちょうど雲が掛かって直射日光はなし。山方面は雨のようです。
砂丘を歩き日本海を見て終わり。パラグライダーとか飛んでいました。早めの夕食を取り、無料の鳥取自動車道に乗り佐用JCT経由宝塚へ。
やはり渋滞しています。西宮北で降りてみましたが流れが悪いので早かったかどうか疑問です。10時半帰宅。

2012/08/12 バッテリー交換
バッテリーが弱くなってきています。
9年目の車検で、ディーラー純正はパナソニックで高価なので
量販店で買ったほうが安いですよ。と言われました。当然です。
写真右「65D23L」65が容量、23がサイズ、Lが端子の並び、立ったと思います
カー用品店で、同容量が有りません。60か80か。どうせなら大きいほうが良いでしょう。
写真左、古川製23k円也。高いな〜。
バッテリーからの給電を止めないように補助ケーブルで接続しながら交換しました。
セルも窓も勢いよく回るようになりました。

2012/07/06 淡路島へ
9年目の車検の代車でぶらっと、淡路島へ。。
代車にハイブリッドが無く残念。ラクティスです。ナビがない。久しぶり紙の地図たよりです。
オートクルーズがついています。スイッチON、そのスピードで走ろうとします。当たり前
上り坂では後から押されているような感じです。スピードが上がりそうな所も、のんびり一定速度。
後続車が邪魔そうに追い越していきます。
写真は淡路博跡の花壇。半日ドライブでした。

2012/6/20 能勢の蛍
台風の前にそこそこ飛んでいたようです。
台風一過、だめもとで能勢、野間まで出かけました。
8時ごろになると飛び始め9時ごろまで見てました。
(iso:1600,バルブ20Sくらい)
一度は乱舞を見たいものです。

2012/6/13 金冠日食!!
めがねを2種類買いました。
ひとつは娘が持っていきました。
残りのメガネはガラス製でした。像が反射して複数重なって見えます。失敗でした。

2012/02/15 自転車のタイヤ交換
12日に娘の自転車の後輪がバーストしました。タイヤはつるつる下地の布が見えてます。毎日乗ってました。
次女の自転車は、あまり乗ってなく溝は深いのにゴムがボロボロ、空気がすぐ抜ける。なので2台の後輪を交換しました。
タイヤが1本1300円弱、接地面が分厚いパンクしにくいタイヤが2000円弱でありました。安いほうを購入。
チューブ2本はストックしていました。1台目は4時ごろから始めて夕暮れに完成。
15日の11時〜13時で2台目を修理。これはチェーンにカバーが掛かっているのでちょっとだけ邪魔くさい。
車軸のナットは15mm。中途半端なサイズです。安物の鉄板打ち抜きのスパナもどきで作業。淵が広く作業性が悪い。
後日まともな物を買うことにします。
ママチャリ構造の鉄フレームに荷物台と重いスタンド。後輪に負担が大きすぎるのではないか。と思います。

2011/10/30 砥峰高原のススキ
曇りのち雨。砥峰高原にススキを見にでかけました。映画「ノルウエーの森」の撮影現場ということで有名のようです。
ススキはちょっと遅いのか、日で穂が光らないのでちょっと残念です。
小雨なので傘をさして右回り一周のハイキングコースへ出発。ススキを掻き分け展望台へ到着。
この先急なぬかるみがあり、引き返すことに。
雨が止んで傘は刺さなくて良くなりましたが雨でぬれた粘土質の道が滑ります。嫁さんは3回も滑って尻餅してました。靴もコロもドロだらけです。
小雨の中マイカー20台ほど観光バス2台ほどでした。
11時発⇒池田IC⇒神崎南IC⇒砥峰高原⇒生野北IC⇒和田山IC⇒春日IC⇒(宝塚渋滞あり)池田IC⇒19時着

2011/10/3 プリウスで四国へ
愛車の無償修理の代車にプリウスを借り、日帰り旅行に出発です。
大阪発、深夜割引のある朝4時までに高速へのり瀬戸大橋経由、香川の讃岐うどんへ
⇒8:30開店の「蒲生うどん」8時過ぎには地元の人が食べている。8:15開店、観光客は15人ほど。温うどんにお揚げさん、おいしい
⇒9:00開店の「山越うどん」8:45頃すでに営業中、並んでません。釜玉と温うどん、うまい 9時過ぎ出発し善通寺インターへ
⇒11:00高知インター着、はりまや橋を経由し桂浜へ。13時過ぎ出発。
⇒14:30安芸市の「野良時計」見学
⇒16:00室戸着、岬と灯台を見て17:00出発。徳島経由帰るのみ。阿南あたりからバイパスの信号が増えてスピードダウン。
⇒21:00鳴門インターへ。22:00明石大橋手前で休憩。23:00出発し0時過ぎ帰宅。
走行距離 763km 給油 31L 燃費計 28.8km/l でした。冷房入れ無かったので燃費が良かったのかな?

2011/6/12 ナビのビデオ入力に地デジチューナを繋ぎました
ナビは2003年式画面はQVGA(320x240dot)なのでワンセグで十分と思いカーショップへ、安値ワンセグが8000円(ポールアンテナ)。
感度はどうですか?  店員曰く「これよりフロントガラスに貼るシールアンテナの法が良いです9000円」
フルセグはどんなもの?店員曰く「乱れやすい。でも映ればきれい。簡易フルセグなら13000円」
背伸びして安いフルセグを購入。ナビの外部入力AVケーブル2500円を購入。ケーブル長1.5m。ナビ純正が2000円以下のようですがケーブル長30cmです。
初めて外すナビ回りです。スキマにドライバなどでコジルと簡単に外れました。ナビ裏の外部入力端子を探してみると(写真の青いコネクタ)が塞がっていました。
トヨタへ問い合わせ「3列席左側のカップホルダ付近のビデオ端子への配線ではないか?」探してもビデオ端子などありません。差し替えてOK。
次にフロントピラーのカバーを外し、フロントガラスにフィルムアンテナを貼る、アンテナ線を配線しアンテナに接続。それぞれチューナに接続。
赤外リモコン受光部はナビの左横にダミーSWがあるので穴を開けて裏から埋め込みました。アクセサリー電源に繋いで完成。チューナは助手席の下に置きました
まだ1日目の感想:フルセグは1チューナなのでよく途切れるが、映ると綺麗。途切れるとワンセグに切り替わる。ワンセグは15フレーム/Sなのでカクカクする ワンセグにブロックノイズが出るときはアナログ画像はザラザラのようだ。

2011/5/22 バンパー修理
先日バンパーをへこませてしまいました(自損)。
バンパーの裏から押してもビクともしません。
ネットで探すと、「外してお湯をかけて柔らかくして押し戻す」とありました。
早速挑戦。赤矢印のコネクタを外す。黄色矢印のねじを解く。緑線のように両サイドへ引っ張り、前へ
外れました。へこみは角なので熱湯を注ぎ1分ほど、押してみると簡単に押し出せました。
買っておいたタッチペイントを塗ってみましたが、もひとつです。
とりあえず完了とします。

2011/5/00 タイヤ交換
乗換えまでに後1回はタイヤ交換が必要です。
エコタイヤなるものを履いてみました。
なんとなく、よく転がるような気がします。
硬い感じです。燃費が良くなりますように!

2009/7/22 日食は残念ながら曇り空
雲の切れ間で11時42分の撮影です
朝からあきらめていたのですが時々雨雲の切れ目から見えたようです
雲がフィルターになって輪郭は見えました

2009/1/6 オリオン座
シャッタースピード30秒以上の写真はぶれてしまって没でした。
この後、オリオン左上の「かに星雲」を狙ってみたのですが、
対物レンズが曇ってしまって…中止。
霜取りヒーターが必要なのか!
 金星も狙いましたが露出オーバー失敗でした。

2008/12/1 月

2007/11/7 ホームズ彗星

2007/8/10 M57

2007/6/20 ほたる 野間中

2007/1/10 土星

2006/10/22 オリオン星雲

2006/09/03 M57・木星 アイピース20mm

2006/8/26 C8EX

2006/8/9 キャンプ
草津方面でキャンプ。軽井沢、鬼押し出し付近。

2006/5/6 キャンプ
広島でキャンプ。戦艦大和の撮影セットがありました。

2004/8/16 キャンプ
信州へキャンプ。美ヶ原高原。北アルプス連峰がきれいです。

2002/8/8 キャンプ
乗鞍高原ででキャンプ。自家用車乗り入れ最後の年です。富士見岳へ登ると絶景です。